• 本

福沢諭吉と渋沢栄一 学問と実業、対極の二人がリードした新しい日本

青春新書INTELLIGENCE PI−598

出版社名 青春出版社
出版年月 2020年8月
ISBNコード 978-4-413-04598-8
4-413-04598-X
税込価格 990円
頁数・縦 221P 18cm

商品内容

要旨

「論語」嫌いの福沢と「論語」重視の渋沢。生まれや育ち、考え方もとことん対照的な二人の生涯学ぶ力が時代を変えた。

目次

序―すべてにおいて対照的だった日本近代化の両雄
第1章 青雲の志(幼少期〜青春初期)
第2章 人生の転機(青春後期)
第3章 学びの報酬(壮年期)
第4章 生涯、学び続ける意義(老年期)
付―ざっくり掴む『学問のすゝめ』『論語と算盤』と、二人の儒教観

著者紹介

城島 明彦 (ジョウジマ アキヒコ)  
作家。1946年三重県生まれ。70年早稲田大学政治経済学部卒業。東宝、ソニーを経て、「けさらんぱさらん」で第62回オール讀物新人賞を受賞し、作家デビュー。以降、幅広いテーマでノンフィクション、小説を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)