• 本

英語は「語源×世界史」を知ると面白い

青春新書INTELLIGENCE PI−673

出版社名 青春出版社
出版年月 2023年7月
ISBNコード 978-4-413-04673-2
4-413-04673-0
税込価格 1,100円
頁数・縦 188P 18cm

商品内容

要旨

英語のルーツにさかのぼって、ヨーロッパの歴史文化観光を楽しみながら、英語の語彙力が身につく一冊。

目次

第1章 古代ローマとキリスト教の歴史(英語の語源で「ローマの建国神話」の謎を解く
ギリシャ文字から生まれた英語のアルファベット ほか)
第2章 人種と民族(白人人種はなぜコーカソイドと呼ばれるか
ヨーロッパの民族 ほか)
第3章 イベリア半島のレコンキスタ(イスラーム教の起源
イベリア半島に侵入するイスラーム勢力 ほか)
第4章 大開墾運動と十字軍遠征(ヨーロッパ中世の定義
封建的主従関係から生まれた騎士道精神 ほか)
第5章 ルネサンス(神中心から人間中心の時代へ
ルネサンス期の三大発明 ほか)

出版社・メーカーコメント

英単語の語源は、できる大人の教養の宝庫です!8月(August)やオークションは初代皇帝アウグスティヌスに由来/Mars(火星)、March(3月)、march(行進)は同語源…などなど、他人に話したくなる雑学ネタ満載!英語学習にも、グローバル時代の教養にも、ヨーロッパ観光のお供にも最適な一冊!

著者紹介

清水 建二 (シミズ ケンジ)  
東京都浅草生まれ。KEN’S ENGLISH INSTITUTE代表取締役。上智大学文学部英文学科卒業後、埼玉県立浦和高校などの高校で英語教員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)