• 本

鉄道地図世界で一番のネタ帳 思わず旅に出たくなる!

思わず旅に出たくなる!

出版社名 青春出版社
出版年月 2009年9月
ISBNコード 978-4-413-10925-3
4-413-10925-2
税込価格 524円
頁数・縦 220P 19cm

商品内容

要旨

「鉄道ファン」も知ってビックリ。鉄道地図の意外な読み方、教えます。

目次

第1章 鉄道ファンも知ってビックリ!謎と不思議の鉄道地図(「大阪行き」なのに大阪を通り越してしまう大和路快速の謎
走って追い抜ける?飯田線5駅6kmのカラクリとは ほか)
第2章 一度は行ってみたくなる!地図を片手にユニーク路線(路線の約半分が地上に出てしまっている東京メトロ・東西線は地下鉄っていえるの?
日本で唯一お寺が経営する路線があるのは、やっぱり京都 ほか)
特集 地図には載ってないネタ満載!鉄道・なんでも日本一(日本最北端の駅:稚内駅
日本最東端の駅:東根室駅 ほか)
第3章 地元の人も意外と知らない!駅の名前の由来あれこれ(東口に西武線、西口に東武線!池袋駅がなんだかややこしいわけ
高級住宅地の代名詞「芦屋」、駅の命名は結構イージーだった! ほか)
第4章 こんなルーツがあったのか!地図で紐とく鉄道事始め(日本初の鉄道開通区間は新橋〜横浜間ではなくて、実は品川〜横浜間?
意外に知らない?日本で最初に誕生した私鉄は上野〜熊谷間 ほか)

出版社
商品紹介

『世界で一番おもしろい鉄道の雑学』待望の第2弾。鉄道ファン垂涎の、気になるネタをぎっしり詰め込んだ。

おすすめコメント

●国土地理院の地図上から瀬戸大橋線が消されてしまったミステリー●世界初のハイブリッド車のデビューがなぜ小海線?●乗車券のみで乗れる特急が日本に3つもあるって知ってる?●東口に西武線、西口に東武線!池袋駅がなんだかややこしいわけ●受験生要注意!「××大学駅」にその大学はありません●環状ではなかった山手線と中野駅への「のノ字」運転…「鉄道ファン」も知ってビックリの選りすぐりネタ満載!いま話題の「鉄道地図」の意外な読み方、教えます。

著者紹介

櫻田 純 (サクラダ ジュン)  
1959年、東京都生まれ。学習院大学在学中、鉄道研究会の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)