大人の語彙力が面白いほど身につく本 使いたい時にすぐ出てくる!
青春新書PLAY BOOKS P−1080
出版社名 | 青春出版社 |
---|---|
出版年月 | 2017年2月 |
ISBNコード |
978-4-413-21080-5
(4-413-21080-8) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 285P 18cm |
シリーズ名 | 大人の語彙力が面白いほど身につく本 |
語彙力、アップデートしてますか?
間違いやすい言い回しや漢字をわかりやすい箇条書きで紹介。昔と今で呼び方の違う地名・人名など最新の情報も充実しています。手軽な新書サイズで持ち運びに便利なところもポイントです。空き時間などにさくっと読んで語彙力をアップデートしちゃいましょう! |
商品内容
要旨 |
あなたの「会話力」に革命が起きる!交渉・説得に使えることば、会話の格調を高めることば、微妙なニュアンスを伝えることば…おさえておけば一生役立つ、「できる大人」の日本語練習帳! |
---|---|
目次 |
1 言葉を正確につかむのが、語彙力の基本です |
おすすめコメント
本書は、おさえておけば一生役に立つ、ことばの表現や言い回しを集めた一冊。 日本政府が示している「常用漢字表」「現代仮名遣い」「送り仮名の付け方」の 三つのガイドラインをもとに、新聞・テレビ・辞書の用例を検証の上、掲載しています。 ≪前半のStep1〜3では、下記のような間違いやすいことばを紹介。 誤:うっとおしい → 正:うっとうしい 誤:苦渋をなめる → 正:苦汁をなめる 誤:思いがけないハプニング → 正:ハプニング≫ ≪後半のStep4〜6では、さらに踏み込んで、実践的な表現を紹介しています。 「歴史に範をとる」…大人として心得ておきたい表現 「ゼロサムゲーム」「ディストピア」…武器になるカタカナ語 「空中戦のような議論が続く」…上手な比喩の使い方≫ “交渉事に活用することば” “会話の格調を高めることば” “微妙なニュアンスを伝えることば” など、状況に応じて当意即妙の言い回しがすぐに出てくる、とても便利な一冊。 語彙力をアップさせる教科書として、いざという時に役に立ちます。 ぜひ、立ち読みページからご一読ください。