• 本

ファーストクラスCAの心をつかんだマナーを超えた「気くばり」

出版社名 青春出版社
出版年月 2020年8月
ISBNコード 978-4-413-23163-3
4-413-23163-5
税込価格 1,540円
頁数・縦 206P 20cm

商品内容

要旨

会話、ふるまい、マインド、セルフマネジメント…ファーストクラスに乗る人の機内の過ごし方には人生の極意が詰まっていた!世界の航空会社のCAがVIPやトップ経営者を見てきてわかった共通点とは。

目次

序章 なぜ、超一流の人ほど礼儀正しいのか―ファーストクラスCAだけが知っている共通点(超一流は立ち去ったあとにも感動を残す―「使用後」が驚くほど美しい
超一流は見返りを求めない―損得より大切にしていること ほか)
第1章 たったひとことで心をつかむ会話術―超一流のコミュニケーションの極意(超一流は挨拶の大切さを知っている―第一印象で失敗すると挽回が難しい
超一流は相手を名前で呼ぶ―「スタッフ」ではなく「1人の人間」として接する ほか)
第2章 超一流はまわりに振り回されない―いつも余裕がある人のマインド(超一流は人を当てにしない―自分のことは自分でやる
超一流はイライラしない―思い通りにならないことを受け入れる ほか)
第3章 物も時間も大切にするのが超一流―CAも驚いた!機内でのスマートな過ごし方(超一流は10メートル先からでもわかる―ファーストクラスのお客様の外見
超一流は身軽さを重視する―物を厳選することは自分への思いやり ほか)
第4章 ファーストクラスに乗る人が、あえてブランド物を着ない理由―相手に与える印象を第一に考える(超一流は清潔感に投資する―髪や肌のメンテナンスが行き届いている
超一流は身だしなみで信頼感を演出する―足元まで手入れしてこそ超一流 ほか)

出版社・メーカーコメント

人との距離が遠くなっている今こそ、大事にしたい「気くばり」。特に“超一流”の方々は、マナーとしてではない相手を思いやる「気くばり」が得意な人が多いのです。本書では、そんな“超一流”と接してきたCAたちが心をつかまれた「気くばり」を具体的に紹介します。

著者紹介

清水 裕美子 (シミズ ユミコ)  
CAメディア代表取締役。元日本航空客室乗務員。国内線を経て、国際線ビジネスクラス・ファーストクラスなどを担当。退職後は、CA流美容コンサルタントとして独立。百貨店でのセミナー、All Aboutビューティーガイドとしての活動を通して、数多くのWebメディア、雑誌などでCAの美容法を体系化し紹介する。その後、日本初のキャビンアテンダントが発信する総合情報サイト「CAメディア」を設立。航空会社の枠を超えた1000人以上のネッワークから情報を発信している。また、好きなことを仕事にし、弾力性のあるサスティナブルな働き方、ライフスタイルをクリエイトする現役CA・元CAのコミュニティ「CA Lifestyle Creations(CAライフスタイルクリエーションズ)」を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)