• 本

図説家康が築いた江戸の見取り図

青春文庫 な−36

出版社名 青春出版社
出版年月 2023年5月
ISBNコード 978-4-413-29827-8
4-413-29827-6
税込価格 1,210円
頁数・縦 203P 15cm

商品内容

要旨

江戸城、武家屋敷、五街道、六上水、裏長屋、新吉原…すべては百万都市に張り巡らされた壮大な“仕掛け”だった!

目次

1章 江戸の見取り図と町並み(大江戸八百八町 空から見た江戸の町
江戸の市街地 どこからどこまでが「江戸」なのか ほか)
2章 江戸城の見取り図と将軍の暮らし(江戸城 どのくらいの広さだったのか
江戸城本丸天守 失われた壮麗な城建築 ほか)
3章 武家屋敷の見取り図と武士の暮らし(徳川御三家 広大で華麗なたたずまいの屋敷
江戸上屋敷 外堀内縁に権勢を競った大名たち ほか)
4章 商家の見取り図と江戸の商い(大店の店がまえ 呉服の大店、駿河町三井呉服店
小店の店がまえ 暮らしの必需品を扱う店 ほか)
5章 町屋の見取り図と町人の暮らし(江戸の裏長屋 隣近所と共同生活の長屋暮らし
九尺二間の裏長屋 庶民の暮らしはどんなだったか ほか)

著者紹介

中江 克己 (ナカエ カツミ)  
函館市生まれ。編集者を経て現在は歴史作家。歴史の意外な側面や人物のもう一つの顔に焦点を当て、執筆を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)