• 本

フィールドガイド身近な昆虫識別図鑑 見わけるポイントがよくわかる

増補改訂新版

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2019年2月
ISBNコード 978-4-416-51912-7
4-416-51912-5
税込価格 2,420円
頁数・縦 319P 21cm
シリーズ名 フィールドガイド身近な昆虫識別図鑑

商品内容

要旨

大型(5mm以上)で特別な探し方をしなくても身近な場所で見られる昆虫を中心に、珍しい昆虫で人気のある種についても取り上げ、約1300種を掲載。フィールドで撮影した写真をもとにポイントを図示し、幼虫の写真や生態とともに、昆虫の識別ポイントをわかりやすく説明。

目次

甲虫
チョウ・ガ
ハチ・アリ
ハエ・アブ・カ
トンボ
直翅目など
セミ・カメムシ
その他の昆虫

おすすめコメント

身近で見られる昆虫約1100種を厳選。昆虫を見わける際のポイントをわかりやすく指示。昆虫観察初心者にお勧めの昆虫図鑑です。

著者紹介

海野 和男 (ウンノ カズオ)  
1947年、東京で生まれる。昆虫を中心とする自然写真家。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学ぶ。大学時代に撮影した「スジグロシロチョウの交尾拒否行動」の写真が雑誌に掲載され、それを契機に、フリーの写真家の道に進む。アジアやアメリカの熱帯雨林地域で昆虫の擬態を長年撮影。1990年から長野県小諸市にアトリエを構え、身近な自然を記録する。著書『昆虫の擬態』(平凡社)は1994年日本写真協会年度賞受賞。日本自然科学写真協会会長、日本昆虫協会理事、日本写真家協会などの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)