ギャグ語辞典 ギャグにまつわる言葉をイラストと豆知識でアイーンと読み解く
出版社名 | 誠文堂新光社 |
---|---|
出版年月 | 2021年2月 |
ISBNコード |
978-4-416-52132-8
(4-416-52132-4) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 197P 21cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 何はなくとも三木のり平 父の背中越しに見た戦後東京喜劇
- 小林のり一/著 戸田学/編
-
- ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜 12
- 泰三子/著
-
- みーんなほんなごと!
- 小松政夫/著
-
- じゃりン子チエ 13
- はるき悦巳/著
-
- ダンとアンヌとウルトラセブン 森次晃嗣・ひし美ゆり子2人が語る見どころガイド
- 森次晃嗣/著 ひし美ゆり子/著 円谷プロダクション/監修
-
- 喫茶アネモネ 1
- 柘植文/著
-
- 火の玉ストレート プロフェッショナルの覚悟
- 藤川球児/著
-
- 柴ばあと豆柴太 2
- ヤマモトヨウコ/著
-
- 一発屋芸人列伝
- 山田ルイ53世/著
-
- 名探偵コナン警察学校編 上
- 青山剛昌/原作 新井隆広/作画
-
- じゃりン子チエ 11
- はるき悦巳/著
-
- 明石家さんまヒストリー 1
- エムカク/著
-
- プレイボール2 第10巻
- コージィ城倉/著 ちばあきお/原案
-
- 47都道府県知っておきたい気象・気象災害がわかる事典
- 三隅良平/著
-
- じゃりン子チエ 10
- はるき悦巳/著
商品内容
要旨 |
明治から昭和のギャグを高田文夫氏が凄腕の弟子とともに解説。 |
---|
出版社・メーカーコメント
明治から令和のギャグを、ときに真面目に、ときに不真面目に解説!昭和、平成、令和とニッポンのエンタメを内側からも外側からも見てきた高田文夫氏が、凄腕の弟子とともに600以上のギャグにまつわるエピソードを当時の空気感そのままに紹介しています。「ギャグ」と聞くと一発芸のようなものを思い浮かべるかもしれませんが、もともとは「流行語」の意味で世に広まりました。もちろん、「冗談」を意味する場合もあります。本書では、人の心をつかみ、おかしみをもたらしてきた言葉を広く「ギャグ」ととらえて掲載しています。数々のギャグ誕生のきっかけとなった番組や、知っておきたい笑芸の基本情報など、コラムも充実。往年のスターから若手芸人に至るまで、豪華絢爛な佐野文二郎氏のイラストも必見です!日本の芸能史に何が起こったか、ぜひ本書で目撃してください。