• 本

ドイツ菓子図鑑 お菓子の由来と作り方 伝統からモダンまで、知っておきたいドイツ菓子102選

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2018年7月
ISBNコード 978-4-416-61801-1
4-416-61801-8
税込価格 2,750円
頁数・縦 239P 21cm

商品内容

要旨

国土が広いドイツはいくつもの国に隣接しており、地方色豊かなのも特徴で、そのエリアでしか見られない菓子も多くあります。これらのドイツ菓子を100余種に絞り込み、それぞれの歴史や物語を案内するのがこの本です。どんな菓子なのかをより理解するために、レシピも併記しました。クリスマスや誕生日といった行事など、ドイツ菓子にちなんだコラムも織り込み、読み物としても充実。ドイツの菓子文化がこの1冊でわかります。

目次

アプフェルクーヘン
アプフェル・ベゼー・クーヘン
ゲデクダー・アプフェルクーヘン
アプフェルキューヒレ
アプフェルシュトゥルーデル
アプリコーゼンクーヘン
アルメ・リッター
バウムクーヘン
バウムクーヘントルテ
バイエリッシェ・クレーム〔ほか〕

おすすめコメント

地方や食べるシチュエーションによりさまざまなお菓子があるドイツ。100以上のお菓子のそれぞれの物語をレシピとともに紹介。

著者紹介

森本 智子 (モリモト トモコ)  
ドイツ食品普及協会代表。株式会社エルフェン代表取締役。ドイツ在住歴11年。帰国後、2005年から現在にいたるまで、ドイツ食品、食文化の普及に関わる仕事に携わり、ドイツ食品の輸入、販売サポート、展示会、イベントのコーディネート、ドイツ視察旅行の企画・ガイド、ドイツ食品・食文化セミナーなどを行う。日本人初、ドイツのビアソムリエ資格「ドゥーメンス・アカデミー・ビアソムリエ」取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)