• 本

宮沢賢治童話集 雨ニモマケズ・風の又三郎など

100年読み継がれる名作

出版社名 世界文化ブックス
出版年月 2024年1月
ISBNコード 978-4-418-23851-4
4-418-23851-4
税込価格 1,430円
頁数・縦 175P 9784418258758

商品内容

要旨

自然とともに生きる、大切な人間の姿―賢治からの伝言。“雨ニモマケズ風ニモマケズ”名作6話・詩1編。「風の又三郎」と賢治の世界・解説つき。小学生から。

出版社・メーカーコメント

宮沢賢治没後90年。 代表作 「雨ニモマケズ」「風の又三郎」など、小学生から楽しめる名作を厳選して収録。 巻末に解説付き。大人気イラストレーター日下明さんの絵で味わえる『宮沢賢治童話集 注文の多い料理店・セロひきのゴーシュなど』・『宮沢賢治童話集 猫の事務所・銀河鉄道の夜など』に続く、 第三弾。大判ソフトカバーで読みやすく、漢字はすべてふりがな付き。小学校中年から大人まで、 一生のうちに何度でも繰り返し味わえる本。

著者紹介

宮沢 賢治 (ミヤザワ ケンジ)  
1896年岩手県花巻市に生まれる。盛岡高等農林学校農芸化学科卒業。10代の頃から短歌を書きはじめ、多くの詩や童話の作品を残す。生前に、詩集『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』を刊行。羅須地人協会を設立し、農民の生活の向上のために尽くしたが、1933年急性肺炎のため37歳で永眠
日下 明 (クサカ アキラ)  
イラストレーター・グラフィックデザイナー。主に、グラフィックデザインや書籍の挿画などを手がける。また、絵と音と言葉のユニット「repair」としても活動。絵とトロンボーンを担当
小埜 裕二 (オノ ユウジ)  
文学研究者・上越教育大学教授。金沢大学文学部、筑波大学文芸・言語研究科博士課程にて日本近代文学専攻。宮沢賢治、小川未明など大正・昭和期の小説や童話を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)