• 本

知れば知るほど好きになる算数のひみつ

出版社名 高橋書店
出版年月 2023年11月
ISBNコード 978-4-471-10453-5
4-471-10453-5
税込価格 1,320円
頁数・縦 157P 19cm

商品内容

要旨

子どもが自らどんどん学べる!

目次

第1章 知れば知るほど好きになる形のひみつ(ハチの巣が六角形なのは、いちばん簡単でムダがないから
マンホールが丸いのは、ふたが穴に落ちないため ほか)
第2章 知れば知るほど好きになる数のひみつ(数字を表す言葉が4つしかない地域がある
エチオピアには13月がある ほか)
第3章 知れば知るほど好きになる算数の歴史のひみつ(数字は約6000年前に生まれた
人類が初めて使った計算機は自分の体 ほか)
第4章 知れば知るほど好きになる身近な算数のひみつ(5人たどれば世界中の人と知り合える
100万ドルの夜景の電気代は本当に100万ドル ほか)
第5章 知れば知るほど好きになるしくみのひみつ(沖縄では体重が減る
紙を42回折ると月まで届く ほか)

著者紹介

細水 保宏 (ホソミズ ヤスヒロ)  
神奈川県生まれ。横浜国立大学大学院修了。公立小学校教諭、筑波大学附属小学校教諭、同副校長を経て、明星大学客員教授兼明星小学校校長。早稲田大学非常勤講師。全国算数授業研究会元会長。ガウスの会会長。教育出版教科書「算数」著者。また、小学校学習指導要領解説算数科編(平成20年度版)作成協力委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)