• 本

世界に10000種もある有毒植物 酸素もタネもチョコレートも植物のおかげ!

びっくりカウントダウン

出版社名 玉川大学出版部
出版年月 2016年11月
ISBNコード 978-4-472-05956-8
4-472-05956-8
税込価格 2,090円
頁数・縦 31P 27cm

商品内容

要旨

南極や砂漠でも生きのびている植物がいる…じゃあ長生きの木の年齢は?タネから実がみのるまではどれくらい?わたしたちのまわりには、たくさんのおもしろい“数”がかくれている。おどろくほどおおきなものから、とてもちいさなものまで、“びっくり”するようなゆかいな“数”から、植物をみつめなおしてみよう!

目次

植物をかぞえる
植物は321,212種もある
64,242種の植物が絶滅の危機にさらされている
世界には10,000種の有毒植物がある
植物は2,200年ごとに大気中の酸素を入れかえる
ザクロは1,370個のタネをつくる
タネからリンゴになるまでは312週かかる
ハチミツの種類は300以上もある
世界一背が高い木は115.55mの高さ
南極ではコケ植物が100種育っている
ふつうのおおきさの板チョコには80〜85個のカカオ豆が入っている
雑誌の紙を1tつくるには14本の木が必要
「月下美人」の花が咲くのは一夜かぎり
もっと知りたい人へ 読書案内
大きな数

著者紹介

ロケット,ポール (ロケット,ポール)   Rockett,Paul
イングランドのエクセター大学で、美術史と文学を学ぶ。写真や編集の仕事をとおして、児童書の制作にたずさわる。北ロンドン在住
藤田 千枝 (フジタ チエ)  
お茶の水女子大学理学部化学科卒業。科学読物研究会会員。おもに児童向けの科学書の翻訳著作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)