• 本

ベンツと自動車

世界の伝記科学のパイオニア

出版社名 玉川大学出版部
出版年月 2016年5月
ISBNコード 978-4-472-05970-4
4-472-05970-3
税込価格 2,090円
頁数・縦 124P 22cm

商品内容

要旨

ベンツは、いまあるすべての自動車の原型をつくった人です。1885年、ベンツは世界ではじめての実用的なガソリン自動車を完成させました。車輪は3つ。屋根やドアはなく、乗っている人もエンジンなどの構造も外から丸見えでした。馬車が行き交う道に、はじめてガソリン車を走らせたベンツのようすを想像してみてください。

目次

1 自動車の父
2 母と息子
3 ベンツとダイムラー
4 だれもに自動車を
5 くだり坂、そしておわりのとき
6 ベンツに乗る

おすすめコメント

1885年、現在あるガソリン自動車の原型を作った「自動車の父」カール・ベンツ。車輪はたったの3つ、ハンドルは曲がった棒、屋根やドアはなくエンジンは外から丸見え。馬車の行き交うドイツの街を走り出した一号車とカールはどう人々を驚かせ、世界を変えていったか。貴重な図版を多数掲載し、著名な自動車史家が楽しく語る。

著者紹介

ナイ,ダグ (ナイ,ダグ)   Nye,Doug
1945年生まれ。イギリスのモータージャーナリスト。1963年からモーター・レーシング誌、1968年にはモーター・スポーツ誌、モータリング・ニュース誌を経て、その後フリーランスのライターになり、世界中の自動車雑誌に寄稿。また自動車関連の著書を多く執筆
吉井 知代子 (ヨシイ チヨコ)  
大阪市立大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)