• 本

資源世界大戦が始まった 2015年日本の国家戦略

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2007年12月
ISBNコード 978-4-478-00319-0
4-478-00319-X
税込価格 1,540円
頁数・縦 245P 20cm

商品内容

要旨

価格の高騰が止まらない、石油をはじめとする世界の天然資源。まもなく世界の国々は資源を求めて対立の時代に入ろうとしている。石油安に支えられて世界を動かしてきたアメリカの世界戦略変更に、日本も平和主義だけでは難しくなる!石油高騰によるドル体制の崩壊。その時、日本は。

目次

序章 二十一世紀の新しい世界戦争が始まった
第1章 世界は変わる
第2章 日本は「世界の大国」になる
第3章 米中の兵器なき戦いが始まった
第4章 ロシアの石油戦略が日本を襲う
第5章 石油高がドル体制を終焉させる
第6章 「永田町」の時代は終わる
最終章 日本には三つの選択がある

おすすめコメント

独自の確度の高い情報網によって得た最新情報から読み解く、いま、日本につきつけられている究極の選択。 独裁国家・北朝鮮が大国アメリカを揺さぶる現況は、ヒトラーが台頭した1920年代に酷似している!? 米国の要人と直接対話して得た独自情報から、日本と米国の数年後の未来を高確度で読み解いた、衝撃の最新作。政局の混迷が深まる危うい日本の行く末を、大統領選を控え、変わりゆくアメリカの世論と政策、政界の要人たちの発言をもとに近未来を予測。

出版社・メーカーコメント

石油高騰によるドル体制崩壊。石油安に支えられ世界を動かしてきた米国の世界戦略変更に、日本も平和主義だけでは難しくなる!

著者紹介

日高 義樹 (ヒダカ ヨシキ)  
1935年、名古屋市生まれ。東京大学英文科卒。1959年、NHKに入局。外信部、ニューヨーク支局長、ワシントン支局長、理事待遇アメリカ総局長を歴任。NHK審議委員を最後に退職後、ハーバード大学客員教授を勤め、現在はハーバード大学タウブマン・センター諮問委員、ワシントンのハドソン研究所首席研究員として、日米関係の将来性に関する調査・研究にあたっている。全米商工会議所会長顧問。テレビ番組「日高義樹のワシントン・リポート」でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)