ナンバーセンス ビッグデータの嘘を見抜く「統計リテラシー」の身につけ方
出版社名 | CCCメディアハウス |
---|---|
出版年月 | 2015年2月 |
ISBNコード |
978-4-484-15101-4
(4-484-15101-4) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 276,7P 19cm |
内容詳細要旨(情報工場提供) 「ビッグデータ」という言葉が世界的な流行語となり、多くの人が数字と統計に関心を持つようになってきた。デジタル技術の進化等により莫大な量のデータを扱えるようにはなったが、それをどのように分析し、活用していくかについては、さらなる論議が必要といえよう。本書では、ビッグデータをはじめとするさまざまなデータや数字を正しく扱い、できるかぎり真実に近い分析をめざすための統計リテラシーを「ナンバーセンス」と呼ぶ。誤ったデータ分析や嘘・ごまかしの数字の実例を多数挙げ、どこに落とし穴があるかを指摘、ナンバーセンスの磨き方を指南している。著者は、広告やマーケティングに適用する統計のプロフェッショナルとして10年以上のキャリアをもつ。他の著書に『ヤバい統計学』(CCCメディアハウス)がある。 |
商品内容
要旨 |
レストランの集客にクーポンは役立つ?失業率の増減を実感できないのはなぜ?ダイエットできるかどうかは統計次第?世の中おかしな分析だらけ。その統計を信じるな! |
---|---|
目次 |
第1部 ソーシャルデータ(なぜロースクールの学長はジャンクメールを送り合うのか? |
出版社 商品紹介 |
『ヤバい統計学』の著者が放つ、データ過多時代の基本スキル。正しい分析と間違った分析をどう見分けるか? |