• 本

人生を変える80対20の法則

増補リニューアル版

出版社名 CEメディアハウス
出版年月 2018年9月
ISBNコード 978-4-484-18111-0
4-484-18111-8
税込価格 2,420円
頁数・縦 501P 19cm
シリーズ名 人生を変える80対20の法則

書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍

要旨

「利益の80%は全顧客の20%からもたらされる」といった「パレートの法則」を知る人は多いかもしれない。この「80対20」の法則はビジネスのほか、社会や日常生活におけるたくさんの場面に当てはめられる。ではこの法則を活用して、物事をより良い方向に変えていくにはどうすればいいのだろうか。原書の初版が1997年に刊行されて以来、約20年間世界中で読み継がれているロングセラーの増補リニューアル版である本書は、「80対20の法則」について、その基本的な考え方とともに、ビジネスや生活における実践に結びつけるアプローチ方法を提示。それは、原因と結果などの不均衡に対し、価値のある「20%」に注力してそれをさらに高めていく手法である。増補リニューアル版は、ネットワーク化が進む近年の状況に応じた4章分を追加し、5部20章の構成となっている。著者は起業家、投資家、経営コンサルタント、作家。ベイン・アンド・カンパニーやボストン・コンサルティング・グループで数多くの欧米の優良企業のアドバイザーを務めた。
※要旨の情報〔社会情勢、著者経歴など〕は、作成日当時のものです。
以降内容が変わっている場合があります。[要旨作成日:2018年09月28日]

商品内容

要旨

最小限の努力で最大限の成果を上げる!20年間読み継がれる世界的ロングセラー。法則実践へのアプローチを示す最新情報を大幅増補!

目次

第1部 八〇対二〇の法則―概観(八〇対二〇の法則へようこそ
八〇対二〇の法則の考え方)
第2部 企業の成功の奥義(隠れたカルト
あなたの戦略はなぜ間違っているか ほか)
第3部 楽して、稼いで、楽しむ(自由であること
時間革命 ほか)
第4部 八〇対二〇の法則の未来(八〇対二〇のネットワークで成功する
八〇対二〇が九〇対一〇になるとき ほか)
第5部 八〇対二〇の法則の検証(八〇対二〇の法則の二面性)

おすすめコメント

【内容】世界的ロングセラーの20年記念アップデート拡大版仕事でもプライベートでも「最小限の努力で最大限の成果が上がる」法則を解説 ■現行版に以下4章を追加 ■16章:脳の大きさ全体の約92%を占める潜在意識について潜在意識は感情や創造性にかかわり、これを開発利用することで人生は変わる。 17章〜18章:ネットワークビジネスについて従来の企業では、組織内でプラン、製造、販売など一連の諸活動を行ない利益や成長を追求してきたが、ネッワークビジネスでは組織外メンバーのダイナミックな諸活動を通じて成長と利益を追求するようになる。今後ネッワークビジネスが進めば、マーケットシェアの集中と独占も進み、80対20は90対10、99対1に向かう可能性も。勝者総取りの時代へと向かっている。 19章:ネットビジネスに取り組む人に向けてのアドバイスイマジネーションや決断力が試される世界で成功するために必要な5つのポイント。

著者紹介

コッチ,リチャード (コッチ,リチャード)   Koch,Richard
起業家、投資家、経営コンサルタント、作家。コンサルタント業、レストラン業、およびホテル業を興し、いずれも成功をおさめる。ベイン・アンド・カンパニーやボストン・コンサルティング・グループで数多くの欧米の優良企業のアドバイザーを務めた
仁平 和夫 (ニヒラ カズオ)  
翻訳家。1950年生まれ。2002年逝去
高遠 裕子 (タカトオ ユウコ)  
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)