小目一間ガカリの周辺
碁楽選書
出版社名 | 東京創元社 |
---|---|
出版年月 | 2016年7月 |
ISBNコード |
978-4-488-00074-5
(4-488-00074-6) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 237P 19cm |
商品内容
要旨 |
石には意味がある。決まった形になるまでの一手一手の意味を最大限に掘り下げた。 |
---|---|
目次 |
ツケてサガリ(昔の定石) |
おすすめコメント
プロ棋士は定石を知らないと言う人がいます。プロはその都度、最も効率の良い手を考えながら、打つからです。そんな中で一定を評価を得たものが定石になります。それでも一手一手の意味を明確に説明できる人は稀です。定石は新しい手によって誕生するのです。本書は、「決まった手」になるまでの一手一手の意味、一路の違いが及ぼす影響について、いくつもの変化図を通して説明しています。次の一手に迷うアマチュアには絶好の参考書になっています。