• 本

良い形に勝機は訪れる

碁楽選書

出版社名 東京創元社
出版年月 2017年4月
ISBNコード 978-4-488-00081-3
4-488-00081-9
税込価格 1,980円
頁数・縦 253P 19cm

商品内容

要旨

戦いは、必ず起こる。部分的な技術をもとにしながら、全局を念頭において“この一手”を探す。

目次

第1章 石の動きの基本的な知識
第2章 石の動きの基本的な感覚
第3章 戦略的な動きと急所感覚
第4章 実戦型・高度な感覚

おすすめコメント

碁を打っていると、たびたび戦略的な状況になる。本書では、石の急所はどこなのか。石の基本的な知識で感覚を磨き、その活用を考え、様々な場面での急所はどこなのかを学べる。多妻の筋で、序・中盤に良く現れる石の働きを扱っています。部分的な技術を習得し、全局を念頭に置いて判断することにも焦点を当てている。願ってもない本と言える。

著者紹介

李 夏林 (イ ハリム)  
成均館大学史学科卒業。在学中の1981年大学囲碁連盟戦で11連勝して全勝賞を受賞、1985年と86年にはソウル新聞が主催する大学囲碁覇王戦で準優勝するなど優秀な成績を収め、日韓大学生交流戦韓国代表に選ばれる。卒業後は韓国の主要出版社で15年余り企画や編集の仕事をする。1994年に韓国経済新聞主催の富士通杯サラリーマン囲碁大会で優勝し、日本のサラリーマン選抜チームとの交流戦に韓国代表として出場。1990年代後半から、囲碁と出版を結びつける専門企画編集者として活動を始めた
洪 敏和 (ホン ミンファ)  
1970年、東京生まれ。小学生の頃、兄と碁を始め、韓国外務省勤務の父のもと、アフリカ、ヨーロッパ、南米、日本で様々な経験を積む。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)