石の原点
碁楽選書
| 出版社名 | 東京創元社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2018年11月 |
| ISBNコード |
978-4-488-00097-4
(4-488-00097-5) |
| 税込価格 | 2,200円 |
| 頁数・縦 | 317P 19cm |
商品内容
| 要旨 |
感覚の養成、いたします。問題を解くことで、大局観や感覚が磨かれる。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 定石(星編) |

石の原点
碁楽選書
| 出版社名 | 東京創元社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2018年11月 |
| ISBNコード |
978-4-488-00097-4
(4-488-00097-5) |
| 税込価格 | 2,200円 |
| 頁数・縦 | 317P 19cm |
| 要旨 |
感覚の養成、いたします。問題を解くことで、大局観や感覚が磨かれる。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 定石(星編) |
0100000000000033850972
4-488-00097-5
石の原点
金日煥/著 李夏林/著 洪敏和/訳
東京創元社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/72/33850972.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
盤上を支配する為には、大局観と感覚が特に重要である。それらが優れていると、ヨセに入る前に優勢を築くことが出来る。本書では定石、布石、石の働き、削減と攻めに焦点を合わせて、読みではなく感覚的に対処していく方法等を問題形式で著した。さらにワンポイント・レッスンやレベルアップ・レッスンを通じて、更に充実した学習となるように工夫した。本書によって基礎体力が身に付き、大局観も感覚も磨かれる。言わば石の原点と言える。