• 本

研究計画書デザイン 大学院入試から修士論文完成まで

増補改訂

出版社名 東京図書
出版年月 2015年10月
ISBNコード 978-4-489-02221-0
4-489-02221-2
税込価格 2,860円
頁数・縦 205P 21cm
シリーズ名 研究計画書デザイン

商品内容

要旨

「なぜ私は研究するのか」。あなたの問題意識を「研究」の俎上に載せるプロセスが、ここにはあります。研究計画を設計するための思考と表現の方法論へ、ようこそ―

目次

第1章 大学院で学ぶことの意味(今、なぜ大学院か
充実した生活と仕事のために
どのようにして大学院を選ぶか)
第2章 研究計画を立てる―その設計と方法(志望動機から研究計画へ
研究計画の設計とその枠組み
研究計画の具体化と受験対策)
第3章 研究論文を書く―その考え方と方法(研究論文を書くために―仮説の位置づけから他者提示へ
「書く」ことの意味―普遍的な知の構築をめざして)
第4章 研究計画書の出来上がるまで(問題関心から問題意識の具体化へ
実践研究の立場をつくる―日本語教師百合さんの場合
大和百合さんの入学前研究計画書)
第5章 日本語教師をめざす人のために(日々の実践を生かす研究を求めて
学習者と向き合う視点
自分の居場所の発見としての「研究」)

出版社
商品紹介

テーマの設定から研究論文への展開に至るまで、自分自身の考えを深化させ、「研究」のための思考と表現によるアプローチを提案する。

著者紹介

細川 英雄 (ホソカワ ヒデオ)  
研究分野は言語文化教育学、日本語教育。1949年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得、博士(教育学)。信州大学、金沢大学、早稲田大学日本語研究教育センターを経て、2001年より早稲田大学大学院日本語教育研究科教授、2001年4月の同研究科開設に際し、教務担当として参画、2004年9月‐2006年9月、2009年9月‐2011年9月、同研究科長を務める。2013年3月選択定年制により早期退職、現在、早稲田大学名誉教授、言語文化教育研究所八ヶ岳アカデメイア主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)