• 本

小論文これだけ! 短大・推薦入試から難関校受験まで 教育深堀り編

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2012年8月
ISBNコード 978-4-492-04467-4
4-492-04467-1
税込価格 1,100円
頁数・縦 216P 19cm
シリーズ名 小論文これだけ!

商品内容

要旨

より深く広く頻出テーマを完全網羅、ネタの総仕上げ。教育系の学部・学科を志望する学生向けに『小論文これだけ!人文・情報・教育編』からさらに踏み込んだテーマや時事問題をわかりやすく徹底解説。

目次

第1部 「書き方」編―教育系の小論文ならではのポイント(教育学部の小論文ならではの特徴
教育学部で小論文試験が出題される意図は?
教育についての理念をしっかりともっておく
教育系小論文の書き方
教育系小論文、8つの「べからず集」)
第2部 「書くネタ」編―教育系に出るネタをもっと身につける(いじめ問題
学級崩壊
モンスター・ペアレント
指導力不足教員
脱ゆとり教育
PISA型学力
教育格差
高校教育の無償化
ボランティアと学校
特別支援教育
小学校の英語教育
中学校での武道の必修化
歴史教育の問題
理数離れの問題
幼児教育の問題
大学全入時代
生涯学習
大災害時の学校の役割・防災教育)
特別付録 これだけは押さえておきたい教育系小論文の基本用語集

出版社・メーカーコメント

累計10万部突破のロングセラー『小論文これだけ!』シリーズ最新版。教育系の学部・学科向けに『人文・情報・教育編』よりさらに広く深く頻出テーマを完全網羅!これ1冊でネタの総仕上げ!

著者紹介

樋口 裕一 (ヒグチ ユウイチ)  
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多摩大学教授。京都産業大学客員教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長
大原 理志 (オオハラ マサシ)  
白藍塾講師。1966年高知県生まれ。広島大学総合科学部卒業後、立教大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学
大場 秀浩 (オオバ ヒデヒロ)  
白藍塾講師。1964年埼玉県生まれ。学習院大学文学部卒業後、学習院大学大学院人文科学研究科博士課程前期修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)