• 本

図解IFRSの不動産会計

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2011年3月
ISBNコード 978-4-492-09293-4
4-492-09293-5
税込価格 2,640円
頁数・縦 306P 21cm

商品内容

要旨

日本企業の事例、減価償却などの日本基準とIFRSとの差異への対応、オフィス賃借料などのオペレーティング・リースのオンバランス化、財務数値・指標や実務に与える影響、今後の動向などについて解説。

目次

第1章 IFRSと不動産戦略
第2章 不動産の賃貸借と新リース会計(1)適用範囲
第3章 不動産の賃貸借と新リース会計(2)借手編
第4章 不動産の賃貸借と新リース会計(3)貸手編
第5章 不動産の取得・保有
第6章 不動産のオフバランス化要件
第7章 不動産の減損会計
第8章 不動産と資産除去債務会計
第9章 投資不動産の時価評価
第10章 不動産の初度適用
第11章 IFRSと不動産の評価

著者紹介

小澤 善哉 (オザワ ゼンヤ)  
公認会計士、税理士。三菱UFJ信託銀行株式会社不動産コンサルティング部顧問。1990年東京大学経済学部卒業。1989年公認会計士2次試験合格。太田昭和監査法人(現、新日本有限責任監査法人)を経て1997年に小澤公認会計士事務所を開設。監査法人勤務時代には銀行監査チームの主査等に従事。独立後は国土交通省「CRE戦略を実践するためのガイドライン」ワーキンググループ委員等を歴任
橘田 万里惠 (キツダ マリエ)  
三菱UFJ信託銀行株式会社不動産コンサルティング部副部長。不動産鑑定士。1985年慶應義塾大学経済学部卒業、同年入社。不動産部門、法人営業部門、海外部門を経て、2002年より不動産コンサルティング部にて不動産投資マーケットの調査分析研究、不動産マーケットレポート・書籍等の発行による情報発信、不動産鑑定評価業務に従事。2010年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)