• 本

日本経済読本

第16版

読本シリーズ

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2004年1月
ISBNコード 978-4-492-10008-0
4-492-10008-3
税込価格 2,420円
頁数・縦 389,6P 21cm
シリーズ名 日本経済読本

商品内容

要旨

ロングセラー・テキストの最新改訂版。基礎から最新のトピックスまで、日本経済の主要問題を現実・理論・制度・歴史の面からバランスよく解説。

目次

日本経済の歩み
日本経済の成長と循環
日本の経済政策
財政の仕組みと機能
金融システムと金融政策
産業構造と技術革新
企業経営と産業組織
労働市場
国民生活と物価問題
地域経済と地方分権
貿易、国際収支と為替レート
世界経済の動向と日本の役割
日本経済の現状と課題

出版社
商品紹介

定評あるロングセラーテキストの最新改訂版。多面的に日本経済の主要問題を解説、三位一体の改革やデフレなどの最新の話題も収録。

著者紹介

金森 久雄 (カナモリ ヒサオ)  
1924年東京に生まれる。1948年東京大学法学部卒業。同年商工省(現経済産業省)に入る。経済企画庁内国調査課長、経済企画庁経済研究所次長、日本経済研究センター理事長を経て、1987年同会長。現在、日本経済研究センター顧問
香西 泰 (コウサイ ユタカ)  
1933年神戸に生まれる。1958年東京大学経済学部卒業。同年経済企画庁に入る。東京工業大学工学部教授、日本経済研究センター理事長、同会長、東洋英和女学院大学教授を経て、現在、内閣府経済社会総合研究所長
大守 隆 (オオモリ タカシ)  
1951年横浜に生まれる。1974年東京大学工学部卒業、同年経済企画庁に入る。OECD日本政府代表部、日本経済研究センター主任研究員、大阪大学経済学部教授、経済企画庁調査局内国調査第一課長等を経て、現在、内閣府大臣官房審議官(経済財政‐運営担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)