• 本

プロフェッショナル時間術

イラストでわかる−Illustrated guide book series−

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2002年1月
ISBNコード 978-4-492-10513-9
4-492-10513-1
税込価格 1,430円
頁数・縦 199P 19cm

商品内容

目次

第1章 「ああ、時間が足りない」を抜け出す11のポイント
第2章 「時間の使い方」のどこがダメか?どう直すか!
第3章 限られた1日24時間を、「上手に編集」する技術
第4章 少ない時間を「2倍に活かす!」1日の行動シーン別・プロの技
第5章 「ITツール」の使い方、良い例と悪い例
第6章 長い人生を思いきり「リッチに愉しむ」時間術

おすすめコメント

作家とサラリーマンの二足のわらじを長年履いた著者が贈る、仕事を楽しく、人生を豊かにする時間の使い方、活かし方。(2002.03.31出版社コメント)

著者紹介

野村 正樹 (ノムラ マサキ)  
1944年神戸市生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。67年サントリー(株)入社。営業部、宣伝部、マーケティング部等で活躍。79年には流行語「シティ・ウォッチング」を提唱し、トロピカルカクテル、ブランデーアメリカンほかのキャンペーンをヒットさせる。86年には『殺意のバカンス』で推理作家としてデビュー、91年に『シンデレラの朝』で日本文芸大賞現代文学賞受賞。94年サントリーミュージアム「天保山」開館を推進し、広報部長に就任。95年独立し、現在NML野村オフィス代表として、マーケティング、広告、サラリーマンのライフデザイン、トレンド・世代論、都市論、推理小説などの著作・講演活動に専念。日本推理作家協会、日本ペンクラブ、日本文芸家協会会員
ふるはし ひろみ (フルハシ ヒロミ)  
静岡県浜松市出身。京都精華大学マンガコース卒業、京都市在住。大学在学中よりヨシトミヤスオ事務所に所属、その後フリーに。1コマ、4コマを主に「マンガイラスト」で活動中。実用書からエッセイまで幅広い分野の書籍で挿絵を多数担当する。東洋経済新報社のイラストでわかるシリーズ『やる気が出ないとき読む本』『知らないと損する労働基準法』などのイラストを担当。また地元京都ローカルで数誌に4コママンガ等を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)