• 本

イスラム世界とつきあう法

増補版

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2001年11月
ISBNコード 978-4-492-22214-0
4-492-22214-6
税込価格 1,650円
頁数・縦 241,3P 19cm
シリーズ名 イスラム世界とつきあう法

商品内容

要旨

敵対か共存か、イスラム原理主義を読み解く。

目次

第1部 イスラム原理主義を読み解く(イスラム原理主義とは
イスラム原理主義を歴史的に捉える
イスラム原理主義はどこに向かうか)
第2部 イスラム社会を読み解く―戦争・外交からビジネス・日常生活まで(なぜフセインは敗戦の責任を追及されないのか―聖戦(ジハード)と和平をめぐる謎を読み解く
なぜ聖職者ホメイニが一国を代表していたのか―最高指導者の法的地位をめぐる謎を読み解く
なぜ捕虜や人質が取引されるのか―イスラム教徒の敵と味方をめぐる謎を読み解く
なぜ企業はボイコットにおびえてきたのか―政治と経済の連関をめぐる謎を読み解く
なぜ野村は株売買で損失補償責任を問われたのか―投資行為をめぐる謎を読み解く
なぜ株券は合法で債権は違法なのか―有価証券をめぐる謎を読み解く
なぜ保健業務が認められないのか―利子と貯蓄をめぐる謎を読み解く
なぜイスラム金融機関が急成長しているのか―利子を恐れるイスラム教徒の謎を読み解く
なぜ殉教者の借金は棒引きされるのか―負債と相続をめぐる謎を読み解く
なぜ『悪魔の詩』の著者は死刑を宣告されたのか―反イスラム行為をめぐる謎を読み解く
なぜブット女史は指導者としてふさわしくないか―女性の地位をめぐる謎を読み解く
なぜ夫は一人の妻を三回離縁できるのか―結婚と離婚をめぐる謎を読み解く
なぜ愛はイスラム教を越えられないのか―異教徒との結婚をめぐる謎を読み解く
なぜエイズ患者が弾劾されるのか―基本的人権をめぐる謎を読み解く
なぜ土葬するのに臓器移植に寛大なのか―死生観をめぐる謎を読み解く
なぜ「目には目を、歯には歯を…」なのか―刑罰思想をめぐる謎を読み解く
なぜ断食期間中に食料の消費量が増えるのか―宗教儀礼をめぐる謎を読み解く
なぜ日本人はアラブ人と親友になれないと感じるのか―異教徒とのつきあい方をめぐる謎を読み解く
なぜイスラム教徒は日本で肉を買えないのか―肉のタブーをめぐる謎を読み解く)

著者紹介

四戸 潤弥 (シノヘ ジュンヤ)  
早稲田大学政治経済学部卒、同大学院法学研究科修士課程修了、カタール大学イスラム法学・イスラム学部卒、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。現在、拓殖大学、大東文化大学、東京国際大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)