• 本

マンキューマクロ経済学 2

第3版

応用篇

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2012年4月
ISBNコード 978-4-492-31420-3
4-492-31420-2
税込価格 4,070円
頁数・縦 347P 22cm
シリーズ名 マンキューマクロ経済学

商品内容

要旨

マクロ経済学のスタンダード・テキストの最新版。学部生向けの動学モデルの導入や、学界における最新の研究成果の紹介など、ますます充実した内容に。

目次

第1部 成長理論:超長期の経済(経済成長1:資本蓄積と人口成長
経済成長2:技術・実証・政策)
第2部 マクロ経済政策論争(安定化政策
政府負債と財政赤字)
第3部 マクロ経済学のさらなるミクロ的基礎(消費
投資
貨幣供給、貨幣需要と銀行システム
総需要と総供給の動学モデル)
わかっていること、いないこと

出版社
商品紹介

基本モデルの補完やより広いトピックスにとどまらず動学モデルの導入や学界における最新の研究成果も紹介するなど充実した内容。

おすすめコメント

マクロ経済学のスタンダードテキストの最新版。基本モデルの補完やより広いトピックスを扱うにとどまらず、動学モデルの導入や学界における最新の研究成果も紹介するなど充実した内容。

著者紹介

マンキュー,N.グレゴリー (マンキュー,N.グレゴリー)   Mankiw,N.Gregory
ハーバード大学経済学部教授。1958年生まれ。1980年プリンストン大学を卒業。1984年MITで博士号を取得ののち、1987年に29歳の若さでハーバード大学教授に就任。米大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を経て、現在に至る。研究分野は、価格硬直性、消費者行動、金融市場、財政金融政策、経済成長など広範囲に及ぶ
足立 英之 (アダチ ヒデユキ)  
1940年広島県生まれ。1963年神戸大学経済学部卒業。1970年ロチェスター大学Ph.D.現在、尾道大学学長
地主 敏樹 (ジヌシ トシキ)  
1959年兵庫県生まれ。1981年神戸大学経済学部卒業。1989年ハーバード大学Ph.D.現在、神戸大学大学院経済学研究科教授
中谷 武 (ナカタニ タケシ)  
1948年兵庫県生まれ。1971年神戸大学経済学部卒業。1994年神戸大学経済学博士。現在、流通科学大学総合政策学部教授
柳川 隆 (ヤナガワ タカシ)  
1959年大阪府生まれ。1984年香川大学経済学部卒業。1993年ノースカロライナ大学Ph.D.現在、神戸大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)