• 本

マンキュー経済学 1

第3版

ミクロ編

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2013年4月
ISBNコード 978-4-492-31437-1
4-492-31437-7
税込価格 4,400円
頁数・縦 730P 22cm
シリーズ名 マンキュー経済学

商品内容

目次

第1部 イントロダクション
第2部 市場はどのように機能するか
第3部 市場と厚生
第4部 公共部門の経済学
第5部 企業行動と産業組織
第6部 労働市場の経済学
第7部 より進んだ話題

出版社
商品紹介

いま世界で一番読まれている経済学界のベストセラーテキストのミクロ編、改訂版。経済学の基礎から応用までこれ1冊でカバー。

著者紹介

マンキュー,N.グレゴリー (マンキュー,N.グレゴリー)   Mankiw,N.Gregory
ハーバード大学経済学部教授。1958年生まれ。学生時代はプリンストン大学とMITで経済学を学んだ。教師になってからは、マクロ経済学、ミクロ経済学、統計学、および経済学原理を教えた経験を持っている。一夏のことであったが、ロングビーチ島でヨットの指導員をしたこともある。通常の教育と研究および著述に加えて、全米経済研究所(NBER)の研究員、(連邦)議会予算局やボストンおよびニューヨーク連邦準備銀行の顧問、ETS(TOEFLやTOEICなどの実施機関)の経済学上級試験の開発委員なども務めてきた
足立 英之 (アダチ ヒデユキ)  
1940年広島県生まれ。1963年神戸大学経済学部卒業。1970年ロチェスター大学Ph.D.現在、尾道市立大学学長
石川 城太 (イシカワ ジョウタ)  
1960年千葉県生まれ。1983年一橋大学経済学部卒業。1990年ウェスタン・オンタリオ大学Ph.D.現在、一橋大学大学院経済学研究科教授
小川 英治 (オガワ エイジ)  
1957年北海道生まれ。1986年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得。一橋大学博士(商学)。現在、一橋大学大学院商学研究科教授
地主 敏樹 (ジヌシ トシキ)  
1959年兵庫県生まれ。1981年神戸大学経済学部卒業。1989年ハーバード大学Ph.D.現在、神戸大学大学院経済学研究科教授
中馬 宏之 (チュウマ ヒロユキ)  
1951年生まれ。1975年一橋大学経済学部卒業。1984年ニューヨーク州立大学Ph.D.現在一橋大学イノベーション研究センター教授
柳川 隆 (ヤナガワ タカシ)  
1959年大阪府生まれ。1984年香川大学経済学部卒業。1993年ノースカロライナ大学Ph.D.現在神戸大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)