• 本

マンキュー経済学 2

第3版

マクロ編

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2014年3月
ISBNコード 978-4-492-31445-6
4-492-31445-8
税込価格 4,400円
頁数・縦 658P 22cm
シリーズ名 マンキュー経済学

商品内容

要旨

世界金融危機後、金融規制はどう変わったか?マクロ経済政策運営はどう変わったか?世界で一番読まれている教科書のマクロ編待望の改訂版!

目次

第1部 イントロダクション
第2部 マクロ経済学のデータ
第3部 長期の実物経済
第4部 長期における貨幣と価格
第5部 開放経済のマクロ経済学
第6部 短期の経済変動
第7部 おわりに

出版社
商品紹介

いま世界で一番売れている教科書のマクロ編の改訂版。世界金融危機後、大きく変わった金融政策への考え方が随所に反映された構成に。

著者紹介

マンキュー,N.グレゴリー (マンキュー,N.グレゴリー)   Mankiw,N.Gregory
ハーバード大学教授。1958年生まれ。1980年プリンストン大学を卒業。1984年マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得後、1987年29歳の若さでハーバード大学教授に就任。2003年より2005年まで大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を務める
足立 英之 (アダチ ヒデユキ)  
1940年広島県生まれ。1963年神戸大学経済学部卒業。1970年ロチェスター大学Ph.D.現在、尾道市立大学学長
石川 城太 (イシカワ ジョウタ)  
1960年千葉県生まれ。1983年一橋大学経済学部卒業。1990年ウェスタン・オンタリオ大学Ph.D.現在、一橋大学大学院経済学研究科教授
小川 英治 (オガワ エイジ)  
1957年北海道生まれ。1986年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位修得。一橋大学博士(商学)。現在、一橋大学大学院商学研究科教授
地主 敏樹 (ジヌシ トシキ)  
1959年兵庫県生まれ。1981年神戸大学経済学部卒業。1989年ハーバード大学Ph.D.現在、神戸大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)