• 本

構造改革とは何か

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2001年10月
ISBNコード 978-4-492-39353-6
4-492-39353-6
税込価格 1,870円
頁数・縦 374P 20cm

商品内容

目次

第1章 構造改革がなぜ必要か
第2章 構造改革を生み出した諸伏流水
第3章 構造改革の必然性と想定される振れ幅
第4章 e‐デモクラシーの試みとガバメント・モデルの構築
第5章 特殊法人改革を後押しするIT革命
第6章 日本経済の再設計

おすすめコメント

構造改革がなぜ必要か・改革の障害となる知的把握力の欠陥・不良債権の最終処理・公共セクターの整理・銀行の破綻処理・家計が負担するリスク・21世紀の政治に問われるもの・・・・・・etc。あらゆる角度から、小泉内閣が掲げる「構造改革」の中身を検証する一冊です。

著者紹介

田中 直毅 (タナカ ナオキ)  
1945年愛知県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。国民経済研究協会主任研究員を経て、1984年独立。フィールド・ワークと理論を結合した広角的な評論を展開。現在、21世紀政策研究所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)