• 本

日本の財政改革 「国のかたち」をどう変えるか

経済政策分析シリーズ 10

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2004年12月
ISBNコード 978-4-492-39435-9
4-492-39435-4
税込価格 5,280円
頁数・縦 612P 22cm

商品内容

要旨

財政改革を「国のかたち」の根幹を問う作業と位置づけ、改革の方向性を示す。問題の大きさへの理解と、解決に向けた参加を求め、熱意あるメッセージを送る。

目次

なぜ財政改革か―「国のかたち」を考える
日本の財政問題―問題意識と解決のための処方箋の切り口
現代日本の財政は持続可能か
財政問題の将来キャッシュフロー分析―将来世代の負担の観点から
財政改革における政党と官僚制
財政問題と官僚組織・人事システム
政治システムと財政パフォーマンス―日本の歴史的経験
財政ルール・目標と予算マネジメントの改革
財政改革の社会システム論的アプローチ
税制改革の政治経済学
経済活力の視点から見た税制改革
地方財政の再設計―地方ガバナンス改革からの視点
財政改革における国民意識の役割

出版社
商品紹介

経済産業研究所所長として、青木氏が最大のエネルギーを注いだプロジェクトの集大成。多様な執筆陣が改革の方向性を示す力作。

著者紹介

青木 昌彦 (アオキ マサヒコ)  
1938年生まれ。1962年東京大学経済学部卒業。ミネソタ大学Ph.D.。ハーバード大学助教授、京都大学教授、経済産業研究所所長、スタンフォード大学経済学部教授等を経て、現在、スタンフォード大学名誉教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科客員教授
鶴 光太郎 (ツル コウタロウ)  
1960年生まれ。1984年東京大学理学部数学科卒業。オックスフォード大学Ph.D.。経済企画庁調査局内国調査第一課課長補佐、OECD経済局エコノミスト、日本銀行金融研究所研究員等を経て、現在、経済産業研究所上席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)