• 本

2016年日本はこうなる

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2015年11月
ISBNコード 978-4-492-39623-0
4-492-39623-3
税込価格 1,760円
頁数・縦 261P 21cm

商品内容

要旨

激動のグローバル経済から企業経営・働き方・地方・ライフスタイルまで、最新トレンドが1冊で丸わかり。日本経済は「前向き志向」に転換できるか。

目次

第1部 「前向き志向」に転換する日本経済(日本経済はアベノミクスがなくても成長できる
景気は持ち直すがペースは緩慢なまま、雇用需給はタイト
世界経済は緩やかに拡大、最大のリスクは米国利上げ
原油に強い供給過剰感、曇天見通しのマーケット情勢)
第2部 2016年を理解するためのキーワード(海外経済・国際社会はこうなる
海外ビジネスはこうなる
産業はこうなる
企業経営はこうなる
働く場はこうなる
社会・文化はこうなる
少子化・高齢化はこうなる
地域はこうなる
地球環境・エネルギーはこうなる
政策はこうなる)

おすすめコメント

毎年大好評の日本経済予測、2016年版! 激動のグローバル経済、企業経営、働き方、地方、ライフスタイル等々、最新トレンドが丸わかり。商談、面接、雑談の情報源として、さらに投資のヒントとしても活用できる。グローバル市場から個別企業の動きまで幅広く取り上げるハンドブックの決定版! 日本経済は「前向き志向」に転換できるか? ◆円安・株高、失業率低下が実現するも日本の景気は回復していない。輸出に力強さを期待できない一方、サービスや投資で稼ぐ体制が強まる。◆世界経済は緩やかに成長するが、米国の利上げや中国景気がリスク要因。原油価格の上昇テンポは緩やかにとどまる。◆飛躍が期待されるインバウンド市場、IoTや人工知能といった新技術が産業に与える影響も注目点だ。◆少子高齢化で課題が山積する中、労働基準法の改正や高度プロフェッショナル労働制等、働く場は変わっていく。

出版社・メーカーコメント

86のキーワードで最新トレンドを解説雑談のネタから新ビジネスのヒントまで、これ1冊で2016年が丸わかり