マイナス金利 ハイパー・インフレよりも怖い日本経済の末路
出版社名 | 東洋経済新報社 |
---|---|
出版年月 | 2015年12月 |
ISBNコード |
978-4-492-39627-8
(4-492-39627-6) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 261P 19cm |
商品内容
要旨 |
マイナス金利は空前の金融緩和と、それと一体になった財政拡張の結果である。低い国債金利を見て、市場が財政リスクを懸念していないと思ってはいけない。財政赤字がハイパー・インフレを引き起こさなくても、マイナス金利を通じて経済が衰弱死するシナリオが現実味を帯びてくる。 |
---|---|
目次 |
序章 マイナス金利からの警告 |
おすすめコメント
邦銀と外銀との相対取引で発生した円のマイナス金利が、いまや短期国債市場にも波及している。そうした事態を引き起こす原因を探っていくと、空前の金融緩和と、それと表裏一体となった財政拡張に突き当たる。低い国債金利は市場が財政リスクを懸念していないからではなく、懸念しているからこそマイナス金利がある、というロジックが解明される。外資系証券でレラティブ・バリュー・アナリストを務める著者が、金融マーケットが発している日本経済への警告を読み解いた、異色の日本経済論。