• 本

部下論 上司に評価される20の法則

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2015年5月
ISBNコード 978-4-492-50272-3
4-492-50272-6
税込価格 1,430円
頁数・縦 253P 19cm

商品内容

要旨

なぜ仕事の成果だけでは、評価されないのか?シリーズ累計100万部突破!組織で働く人のためのバイブル、新装版。

目次

熱意とやる気がある
誠実である
明るさがある
思いやりがある
信念と使命感を持つ
すぐに行動する
シャープになる
聞き上手である
叱られ方がうまい
他人を立てる
“けじめ”をつける
工夫をする
報告・連絡・相談をする
プラスαの仕事をする
勉強、努力をする
記号言葉をうまく使う
遅刻、早退、無断欠勤をしない
虚勢を張らない
素直な心を持つ
目標を立てる

おすすめコメント

上司から信頼される部下とはどのような人間か。成功する部下の条件とは何か―。松下幸之助の側近中の側近として、またPHP研究所の経営者として、多くの部下を指導育成してきた著者の経験をもとに、伸びる部下、上司に評価される部下の行動法則を提示。優れた部下と評価される人間には、仕事への姿勢や上司に対する接し方、勉強の仕方などに共通した行動法則が存在する。本書は組織のなかで評価され、将来を期待される部下となるための行動指針を示した書である。【伸びる部下、成功する部下の行動法則】 ◎熱意とやる気がある/◎誠実である/◎明るさがある/◎思いやりがある/◎信念と使命感を持つ/◎すぐに行動する/◎シャープになる/◎聞き上手である/◎叱られ方がうまい/◎他人を立てる/◎“けじめ”をつける/◎工夫をする/◎報告・連絡・相談をする/◎プラスαの仕事をする/◎勉強、努力をする/◎記号言葉をうまく使う/◎遅刻、早退、無断欠勤をしない/◎虚勢を張らない/◎素直な心を持つ/◎目標を立てる

出版社・メーカーコメント

上司から信頼される部下とはどのような人間か。成功する部下の条件とは何か。松下幸之助の側近中の側近が要諦を説く。

著者紹介

江口 克彦 (エグチ カツヒコ)  
参議院議員。経済学博士。1940(昭和15)年2月1日、名古屋市生まれ。PHP総合研究所元社長。松下電器産業(株)元理事。慶應義塾大学法学部政治学科卒、愛知県立瑞陵高等学校卒。23年間、松下幸之助の下で過ごす。松下哲学、松下経営の伝承者と言われ、著書・講演多数。「地域主権型道州制」を提唱、内閣官房道州制ビジョン懇談会座長等を歴任。平成22年参議院議員選挙に当選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)