• 本

企業は、小さく、平たく、迅速で、透明になる? 新しい組織と経営戦略

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2002年6月
ISBNコード 978-4-492-52126-7
4-492-52126-7
税込価格 2,200円
頁数・縦 219,9P 20cm

商品内容

要旨

米国著名学者10人が語る「強い企業」の戦略とは。

目次

序章 どう変わる、企業と経営
第1章 情報の富は、注意力の貧困を生む
第2章 情報財市場を、うまくセグメントできない企業は淘汰される
第3章 情報は市場の透明度を増し、利益を圧縮する
第4章 急変する環境では、複雑系「崖っぷちの競争」戦略が有効
第5章 生産性向上には、情報投資での無形資産投資が必要
第6章 小さく、分権化し、バーチャルになる企業が増える
第7章 企業戦略のパルス・レートが短縮する
第8章 競争相手の弱さを戦略的レバレッジに
第9章 「人工の市場」における顧客ロイヤルティーとブランドの重要性
第10章 二一世紀に成功するためのビジネスモデル改革

おすすめコメント

ハーバート・サイモン、ハル・バリアン、デービッド・ヨフィー、ラビ・カラコタ・・・。米国著名学者10人が語る「強い企業」の戦略とは?

著者紹介

佐々木スミス 三根子 (ササキスミス ミネコ)  
1972年国際基督教大学卒業。1974年国際基督教大学修士号取得。1979‐82年オーストラリア国立大学経済研究所リサーチ・スタッフ。1983‐87年カナダ政府サイエンス・カンセル・オブ・カナダやユーロ・コンサルト社等とコンサルティング契約。1989年カナダ・カールトン大学政治経済学博士号取得。1988‐93年クレディ・スイス銀行調査部長、チーフ・エコノミスト、クレディ・スイス投資顧問代表取締役。1993‐96年モルガン・スタンレー証券シニア・エコノミスト。1996‐98年クレディ・スイス・ファースト・ボストン証券チーフ・エコノミスト。1998‐99年ハーバード大学客員研究員。1999‐2000年コロンビア大学客員研究員。2001年‐現在、PwCコンサルティング戦略コンサルティングサービスチーフ・ストラテジスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)