• 本

一橋MBA戦略ケースブック

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2015年3月
ISBNコード 978-4-492-52213-4
4-492-52213-1
税込価格 3,520円
頁数・縦 235P 21cm

商品内容

要旨

戦略論とフレームワークを「使える」レベルまで思考力を高める。マーケティングの4P’s、STP、プロダクト、マップ、コーホート分析、シックス・フォーゼス・モデル…、MBAの分析ツールの使い方を自学自習できる。

目次

序章 戦略思考力の高度化をめざして
第1章 エコシステム全体をとらえるマーケティング戦略―食器用洗剤及び衣料用洗剤を事例として(P&G参入による食器用潜在市場の激変
P&Gのマーケティング戦略の分析 ほか)
第2章 縮小市場における成長セグメントの取り込み―大和ハウス賃貸住宅事業の二重のマーケティング戦略(大和ハウス賃貸住宅事業の成長
二次顧客(居住者)に対するマーケティング・ミックス ほか)
第3章 顧客のトレンドの変化と市場動向―生命保険業界の深層構造(2つの指標による2つの見方
人口動態分析による市場縮小傾向の解明 ほか)
第4章 造船業界における市場地位別の競争戦略分析―水平分業化進行の可能性(市場地位別の分類
造船業界の概観 ほか)
第5章 ネット通販の普及による利益ポテンシャルの変化―宅配便業界(宅配便業界の業界構造分析
ネット通販の普及に伴う利益ポテンシャルの変化 ほか)
第6章 コンビニエンスストア業界の二極化要因―セブン‐イレブン優位の構造分析(フランチャイザー企業の財務分析
コンビニ業界における4つの競争 ほか)

出版社
商品紹介

MBAの分析ツールの基本と使い方が身に付く企業戦略事例集。ケースと分析結果を示すだけでなく、分析プロセスも示していく。

著者紹介

沼上 幹 (ヌマガミ ツヨシ)  
1960年静岡県生まれ。1983年一橋大学社会学部卒業。1988年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。2000年一橋大学博士(商学)。現在、一橋大学大学院商学研究科教授/国立大学法人一橋大学理事・副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)