• 本

大倒産 淘汰される業界・生き残る会社

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2001年4月
ISBNコード 978-4-492-55420-3
4-492-55420-3
税込価格 1,650円
頁数・縦 221P 20cm

商品内容

要旨

過去最悪の倒産ラッシュが日本を襲う!―問題は、これが“これから起こる事態”のまだほんの序章にすぎない、ということなのだ。100万社を超える「倒産予備軍」が控えている事実を直視したとき、「大量・大型倒産ラッシュ」の危機の“連鎖の構図”が見えてくる。決して憶測による“悪魔のシナリオ”などではなく、倒産データはその実態をはっきりと映し出している。

目次

序章 いま、あなたの隣にある倒産
第1章 倒産は時代の「映し鏡」
第2章 これが平成倒産のしくみだ!
第3章 だから、2001‐02年は「大倒産」の時代
第4章 次に危ない「業種と会社」は?
第5章 そして、不況が「普況」になる

おすすめコメント

2001〜2002年、史上最悪の企業倒産ラッシュが、日本を襲う!帝国データバンク情報部長が語る、混迷の時代のシナリオ。「私たちには、このデフレ・大量倒産時代を生き抜く覚悟と知恵が必要だ」!

著者紹介

熊谷 勝行 (クマガイ カツユキ)  
1944年、新潟県生まれ。早稲田大学第一商学部卒業、法政大学大学院修了。現在、(株)帝国データバンク情報部長。著書に『企業倒産』(平凡社新書)、共著に『詳録 会社はこうして潰れていく』『危ない取引先の見分け方』『次に「倒産」する会社』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)