• 本

持株会社の実務 経営戦略から設立、運営まで

第3版

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2002年6月
ISBNコード 978-4-492-55448-7
4-492-55448-3
税込価格 1,980円
頁数・縦 247,3P 19cm
シリーズ名 持株会社の実務

商品内容

要旨

連結納税時代のグループ経営実務がわかる。連結納税をはじめとする制度改正を受けて改訂。最新の実例で具体的・実践的解説。経営戦略から税務・法務まで解説した定本の新版。

目次

第1章 コーポレートガバナンスの源泉
第2章 持株会社の経営(経営
法務)
第3章 持株会社のつくり方
第4章 企業グループ経営(企業グループ経営の実践
企業グループ経営の法務
企業グループ経営の税務
持株会社と連結納税制度の関係)
第5章 持株会社経営成功の秘訣

おすすめコメント

連結納税時代のグループ経営実務がわかる!最新の実例で具体的・実践的解説。経営戦略から税務・法務まで解説した定本の新版。

著者紹介

発知 敏雄 (ホッチ トシオ)  
税理士法人中央青山代表社員/プライスウォーターハウスクーパースパートナー、税理士・公認会計士。国税調査官として、東京国税局管内の税務署にて法人税調査に従事。その間に公認会計士となる。会計監査業務に従事した後、野村証券MAS室において事業継承問題等の税務相談業務に従事し、現在は専ら税務コンサルティング業務に従事。日本公認会計士協会(東京会)元税務委員会委員
箱田 順哉 (ハコダ ジュンヤ)  
中央青山監査法人経営監査グループリーダー、公認会計士。プライスウォーターハウスクーパース内部監査部門グローバルリーダーシップチーム・メンバー兼日本地域責任者。経営監査及びコーポレートガバナンス、海外事業運営、経営管理等のコンサルティング業務に従事。経営管理、事業再編、株式公開、海外事業運営等のコンサルティング業務、および経営監査、連結財務諸表監査等の監査業務に従事
大谷 隼夫 (オオタニ ハヤオ)  
大谷法律事務所所長、弁護士。商事、民事等に関する法律相談、訴訟等を主たる業務としている。12年間検事を務めた後、1985年から弁護士。東京弁護士会常議員、関東弁護士連合会常務理事等歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)