• 本

戦略的交渉力 交渉プロフェッショナル養成講座

Best solution

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2002年10月
ISBNコード 978-4-492-55460-9
4-492-55460-2
税込価格 2,420円
頁数・縦 209P 22cm

商品内容

目次

第1章 思考編「基本姿勢と戦略的アプローチ」(なぜ交渉するのか?
創造的交渉:「Warm&Tough」なアプローチ ほか)
第2章 技術編「交渉の基本テクニックと戦術」(交渉の出発点と合意点はどこか
プランニングのためのツール・ボックスとは ほか)
第3章 プロセス編「交渉ルートのマッピング」(状況のコントロール
自信と余裕を持ったルート計画 ほか)
第4章 応用編「ケーススタディと演習問題」(ケーススタディと演習問題について
交渉力のケーススタディ ほか)

出版社
商品紹介

「ハーバード流交渉術」に負けない日本人のための「交渉力」養成講座。多くの事例や解説・演習問題を設定。

著者紹介

平原 由美 (ヒラハラ ユミ)  
東京生まれ。米国、香港、台湾などで18年間の海外生活を経験。米オレゴン州ルイス・アンド・クラーク大学では、コミュニケーション学部および経営学部を卒業。帰国後、海外からの情報およびノウハウを日本企業へ提供するためのマーケティング会社を設立。1999年、NRIの「戦略的交渉術ワークショップ」に出会う。翌年、日本語版プログラムを翻訳・開発。その後、日本人講師の採用、トレーニング、認定を行い、日本法人の設立に向けて準備を進めた。2002年、有限会社NRIJを設立、代表取締役副社長に就任
観音寺 一嵩 (カンオンジ イッコウ)  
1948年、香川県生まれ。外資系ブックセールス会社「ウエブスター社」にてグループリーダー、ならびに新入社員トレーナーとして、交渉技術・スキル指導に従事。1982年4月、中小企業診断士(商業部門)として通商産業大臣登録。1999年5月、経営コンサルタントとして独立。同時に、(社)中小企業研究所常務理事に就任。2000年、NRI日本事務所の第1期認定コンサルタント。「戦略的交渉術ワークショップ」のNRIJ認定講師第一人者として参画。2002年、有限会社NRIJを設立し、代表取締役社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)