• 本

実践論理思考 やりたいことを実現する

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2007年7月
ISBNコード 978-4-492-55584-2
4-492-55584-6
税込価格 1,650円
頁数・縦 239P 19cm

商品内容

要旨

グロービスマネジメントスクールで1000名以上の受講生にロジカルシンキングを教えた著者が、ビジネスや生活で使える「自分実現」の考え方を全公開。上司・他部門・部下を動かすための説得をいかに行うか。忙しすぎる状態をいかに解消するか。わかりやすく、身近な事例を使って実践的に説明。

目次

1 パワフルな思考はここから始まる―目的を意識し続ける
2 よい決断と説得成功のカギ―構造を押さえてから中身へ
3 考える力を駆使して人を説得する―相手と共有できるロジックを見つける
4 柔よく剛を制す―メカニズムを押さえる
5 常識にとらわれない考え方をするために―ものごとの「本質」をつかむ
6 「やりたいこと」を見つける―情報を「解釈」する
7 未来図と行動計画を作る

出版社
商品紹介

グロービスマネジメントスクールでロジカルシンキングを教えた著者が、ビジネス、生活において実践的に使える論理思考を解説。

著者紹介

高橋 俊之 (タカハシ トシユキ)  
SCHOOL OF未来図代表。一橋大学法学部卒、ミシガン大学経営学修士(MBA)。情報機器系ベンチャー企業を経て、株式会社グロービスに加わり執行役員、グロービス・マネジメント・スクール(GMS)統括責任者等を務める。また論理思考(クリティカル・シンキング)クラスの開講当初から講師を務め、累計1000名以上の受講生を担当するとともに、そのカリキュラムの開発・改良に携わる。並行してインターネット上の知識創造コミュニティ「知恵広場」を主宰。2001年からは独立、知恵市場、GMSの講師の他、新しい教育手法による英語教育「英語のシャワー」を主宰。2005年、活動を集約し「SCHOOL OF未来図」として立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)