• 本

組織が活きるチームビルディング 成果が上がる、業績が上がる

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2008年6月
ISBNコード 978-4-492-55608-5
4-492-55608-7
税込価格 1,760円
頁数・縦 240P 19cm

商品内容

要旨

プロ野球チーム、大学・専門学校、上場企業など多くの組織を活性化させてきた斯界の第一人者が、意欲と活気にあふれるチームを作るための姿勢と技術をわかりやすく解説。

目次

第1章 チームを支えるコミュニケーション(「命を支えるチームワーク」の中で
コミュニケーションは、お互いの存在そのものを認め合うためのもの ほか)
第2章 「自分に出会う」ことが、コミュニケーションの基本(自分自身への「気づき」
能力発揮のカギを握る「自己イメージ」 ほか)
第3章 「チーム」を「ビルド」するには何が必要なのか(「オーケストラ」を成り立たせているものは?
「チームの目標」と「個人の目標」をどう統合するか ほか)
第4章 効果的なリーダーシップ発揮のために(リーダーシップの「足場」とは?
「心の四つの窓」について ほか)
第5章 チームビルディング導入事例「みんなが立ち返れる『あのとき』ができた」―日本デザイナー学院

出版社
商品紹介

チームビルディングとは、既存の組織を活性化し、成果・業績を上げるマネジメント手法のこと。著者がわかりやすく解説する。

おすすめコメント

チームビルディングとは、既存の組織を活性化し、成果・業績を上げるマネジメント手法のこと。企業からスポーツチームまで多くの団体を立て直してきた著者がわかりやすく解説する。

著者紹介

北森 義明 (キタモリ ヨシアキ)  
1960年順天堂大学体育学部卒業、66年東北大学大学院教育学研究科博士課程修了。順天堂大学名誉教授、武蔵野大学客員教授、(株)ラーニングバリュー顧問取締役、(株)ノースウッド研究所代表取締役所長、(株)日本心理技術センター客員スタッフ。「人と組織の活性化」をねらいとした、企業やプロ・アマスポーツチームの教育プログラムのデザイナー、ファシリテーター(グループの育成援助者)として活躍中。リクルート、ソニー、サッポロビール、中日ドラゴンズ、ヤクルトスワローズ、福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)、全日本男子バレーボールチームなど多くの組織の活性化教育に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)