• 本

ネットワーク思考のすすめ ネットセントリック時代の組織戦略

Hitotsubashi Business Review Books

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2009年8月
ISBNコード 978-4-492-55649-8
4-492-55649-4
税込価格 1,980円
頁数・縦 217,16P 20cm

商品内容

要旨

未来を拓く「強い組織」の秘訣は無限の可能性を秘めたネットワークにあった!数学・社会学・経営学の最先端の学術研究と世界各地へのフィールドワークをもとに、話題の「ネットワーク理論」で現代を読み解く。

目次

第1章 ネットワークで読み解く社会
第2章 トポロジーで考えるネットワーク
第3章 企業と政府のスモールワールド化
第4章 信頼とソーシャル・キャピタル
第5章 社会ネットワークの駆動力
第6章 社会システムを考える
第7章 循環する社会システム
第8章 人生を楽しく生きる秘訣

出版社
商品紹介

成功する組織はどうつながり、どうあるべきか。数学・社会学の理論と世界各地でのフィールドワークをもとに、その秘訣を探っていく。

著者紹介

西口 敏宏 (ニシグチ トシヒロ)  
一橋大学イノベーション研究センター教授。1952年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。ロンドン大学社会学修士(M.Sc.)、オックスフォード大学社会学博士(D.Phil.)、MIT(マサチューセッツ工科大学)研究員、INSEAD(インシアード)研究員、ペンシルベニア大学ウォートン・スクール助教授を経て現職。専門は組織間関係論、ネットワーク論。経済産業省、防衛省等委員を歴任。2003年防衛庁より表彰。ケンブリッジ大学、メリーランド大学、MIT上級客員研究員。国際ビジネス研究学会理事。防衛調達基盤整備協会理事。財務省財務総合政策研究所特別研究官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)