• 本

電波開放で情報通信ビジネスはこう変わる 「電波開放戦略」のすべて

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2004年3月
ISBNコード 978-4-492-76144-1
4-492-76144-6
税込価格 2,420円
頁数・縦 177P 21cm

商品内容

要旨

2008年43兆円、2013年92兆円。今後急速に拡大・発展するワイヤレス・ブロードバンド市場。文科系でもわかる電波の仕組み、電波法の解説から最新の動向までを徹底解説。

目次

第1部 電波の仕組み(電波を知ろう
電波はこうして管理されている
産業界が注目する無線システム)
第2部 電波の開放でこう変わる(電波政策ビジョン
電波開放戦略のねらい
ユビキタス時代の電波利用料
電波利用の高度化
電波利用環境の整備)
2010年情報産業がこう変わる

出版社
商品紹介

2004年は政府の電波開放戦略で、新たなビジネスチャンスが生まれる。電波の仕組みから最新動向まで文科系にもわかりやすく解説。

著者紹介

炭田 寛祈 (スミダ ヒロキ)  
総務省総合通信基盤局電波政策課企画官。1963年大阪府生まれ。1986年東京大学法学部卒業後、旧郵政省に入省。京都市伏見東郵便局長、在インドネシア日本国大使館一等書記官などを経て、1996年同省電気通信局に着任。2001年より現職。現在、電波有効利用政策研究会事務局を務め、電波再配分のための給付金制度および電波登録制度の導入を柱とする電波開放戦略、電波利用料制度の見直しを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)