• 本

ICタグビジネス 実践手法と新分野への適用

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2004年7月
ISBNコード 978-4-492-76148-9
4-492-76148-9
税込価格 1,980円
頁数・縦 198P 21cm

商品内容

要旨

今最先端にある情報を満載。専門用語をキーワード解説でわかりやすく説明。ICタグビジネスの基本フレームを解説。具体的かつ詳細な実践適用方策をやさしく伝授。多様な適用事例を豊富に掲載。新たなサービス・ビジネスへの応用手法を明示。静脈ビジネスへの可能性を詳述。

目次

第1章 ICタグが注目されるこれだけの理由
第2章 ICタグって何?―仕組みと技術特性
第3章 ICタグはどう使われているか?
第4章 成功のために乗り越えるべきハードルとは?
第5章 静脈産業は好ターゲット
第6章 日本のものづくりはICタグで復活する

出版社
商品紹介

産業界で注目のICタグ。数々のベンチャーを成功させた著者がICタグ導入の勘所を伝授。新たなサービスビジネスを具体的に展望。

著者紹介

井熊 均 (イクマ ヒトシ)  
1958年生まれ。81年早稲田大学理工学部機械工学科卒業、83年早稲田大学大学院理工学科研究科修了。83年三菱重工業(株)入社、89年同社退社。90年(株)日本総合研究所入社。現在、創発戦略センター所長。95年(株)アイエスブイ・ジャパン設立と同時に同社取締役に就任(兼務)。97年(株)ファーストエスコ設立と同時に同社マネジャーに就任(兼務)。2003年イーキュービック(株)設立と同時に取締役就任(兼務)。2003年早稲田大学大学院非常勤講師。専門分野:事業の計画・提携・運営、産業政策、ベンチャービジネス、環境産業、地域IT化、地域経営、公共財政等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)