• 本

若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか 企業の“ウソ”を見破る技術

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2007年3月
ISBNコード 978-4-492-76164-9
4-492-76164-0
税込価格 1,760円
頁数・縦 334P 19cm

商品内容

要旨

やりたいことができないのはあたりまえのことなのか、休みがほとんどゼロなのはどれくらい異常なのか、給料は他社と比べて高いのか・安いのか、実力主義でない人事制度にみんな満足しているのか…。客観的に会社の位置づけを分析できたなら、余計な不安に陥ることなく、もっと合理的なキャリア判断ができたのではないか―第一線で活躍する社員200人に、500時間徹底取材。「3年で3割辞める時代」の幸せなキャリアづくり。

目次

Introduction 22歳、27歳の迷える君たちへ
1 プロフェッショナルになりたいか―仕事指標で選ぶ(転職力が身につくか
やりたい仕事ができるか
社員定着率は高いか
英語力を活かせるか)
2 24時間働きますか?―生活指標で選ぶ(働く時間に納得できるか
社員の人柄は自分に合っているか
社内の人間関係は心地よいか
女性は活用されているか)
3 会社からいくらとれるか―対価指標で選ぶ(報酬水準は高いか
福利厚生は手厚いか
評価に納得性はあるか
雇用は安定しているか)

出版社
商品紹介

広報を通さない取材で、生活・対価・仕事の各面から企業を徹底分析。企業イメージに騙されない、会社の「ホント」の見抜き方を伝授。

著者紹介

渡邉 正裕 (ワタナベ マサヒロ)  
(株)MyNewsJapan代表取締役、編集長、ジャーナリスト。1972年東京生まれ。1992〜1996年、慶應義塾大学総合政策学部にて政治学、政策過程論を専攻。卒業後、日本経済新聞社にて、1000本超の記事を日経各媒体に執筆。1999〜2004年、IBMビジネスコンサルティングサービス(旧PwCコンサルティング)にて、大企業ホワイトカラーの最適活用を目的とするコンサルティングに従事。2004年、(株)MyNewsJapan設立、代表取締役に就任。独立系ニュースサイトMyNewsJapan編集長として、取材、執筆活動を開始。「団塊ジュニア」以降の若者世代を顧客層として、ジャーナリズムとコマーシャリズムの両立を標榜。2006年、サイトの有料会員が1000人を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)