• 本

脱ガラパゴス戦略 台頭する新興国市場の攻略法

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2009年12月
ISBNコード 978-4-492-76185-4
4-492-76185-3
税込価格 1,760円
頁数・縦 185P 20cm

商品内容

要旨

新興国の「1万ドル」超世帯は、“日本ブランド”を求めている―野村證券金融経済研究所&NRI近未来社会予測プロジェクトチームが描く日本の新たなる成長戦略。

目次

第1章 G20の時代が始まる―金融危機を境に変わる世界経済
第2章 存在感を増す中国と日本の立ち位置
第3章 沸騰する新興国市場、立ち遅れる日本企業
第4章 「一万ドル世帯」を攻略せよ
第5章 産業別に見る「脱ガラパゴス」戦略
第6章 世界が「日本」を待っている―構造改革の必要性について

出版社
商品紹介

新興国市場は今後1万ドル超世帯の急増で、低価格志向から高級・高品質志向へと大転換する。日本はこれまでの道を進むべきである。

著者紹介

北川 史和 (キタガワ フミカズ)  
野村総合研究所グローバル戦略コンサルティング1部長。1967年東京都出身。1992年北海道大学農学部農業経済学科卒業。1994年米University of Madison Applied Economics修士課程修了。同年野村総合研究所入社。専門はグローバルに展開する製造業の戦略コンサルティング、新規事業開発を中心に活動。近年では、中国、欧州、ASEANと活動の場を拡大し、各国の政府、大学、パートナー企業との連携を強化する活動も精力的に行う
海津 政信 (カイズ マサノブ)  
野村證券経営役金融経済研究所チーフリサーチオフィサー。1951年東京都出身。1975年横浜市立大学商学部卒業。同年野村総合研究所入社。1994年投資調査部長。2000年野村證券金融研究所企業調査部長。2002年野村證券経営役金融研究所長。2007年7月から現職。日本証券アナリスト協会理事、日本IR協議会IR優良企業賞審査委員長、東京証券取引所上場会社表彰選定委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)