• 本

ロボットがおたすけ!大百科 3

会社や工場でたすけるロボット

出版社名 童心社
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-494-01897-0
4-494-01897-X
税込価格 3,080円
頁数・縦 31P 31cm
シリーズ名 ロボットがおたすけ!大百科

商品内容

要旨

この巻では、ものを作る工場や、ものをしまうそうこ、会社のたてものなどで人をたすける、いろいろなロボットをしょうかいします。この本を読んで、ロボットが、どこで、どんなふうに人をたすけているか、友だちや家の人と話してみましょう。

目次

きけんでむずかしい作業をかわりに行う ようせつロボット FANUC Robot ARC Mate 100iD
自動車にきれいに色をぬる とそうロボット MOTOMAN‐MPX3500
人といっしょに仕事ができる パートナーロボット NEXTAGE Fillie
食品などを分けてそろえる 仕分けロボット YF003N
人といっしょにおべんとうをつめる 食品もりつけロボット Foodly
ダンボールなどをパレットにつみこむ にもつつみ上げロボット パレタイズシステム
QRコードを読みとってせいかくにはこぶ にもつはこびロボット AGV 無人搬送車 T1000
人といっしょにはたらく 協働ロボットがかつやく中!
遠い場所にも顔を出せる テレロボット temi
親しみやすくて、たよりになる けいびいんロボット ugo Pro
あやしい人をついせきできる 空とぶ かんしカメラロボット セコムドローンXX
ふくざつな形のしせつもおまかせ パトロールロボット SQ‐2
ロボットといえば、この形?二足歩行ロボットの進化のあゆみ