• 本

物価の歴史

出版社名 中央経済社
出版年月 2024年12月
ISBNコード 978-4-502-50961-2
4-502-50961-2
税込価格 2,860円
頁数・縦 197P 21cm

商品内容

要旨

人口増加やグローバル化、疫病や戦乱、エネルギー価格の乱高下や基軸通貨の盛衰等々、世界史上の出来事はこれまで物価にどう影響してきたのか?古代バビロニアの物価変動から2020年代の「物価の凪」まで、歴史を学べば今がわかる!

目次

序章 物価の歴史を学ぶということ
第1章 第1の波 古バビロニアから中世ヨーロッパ
第2章 第2の波 大航海時代と17世紀の危機
第3章 第3の波 戦乱と革命
第4章 第4の波 エネルギー価格循環
第5章 日本の物価史

著者紹介

平山 賢一 (ヒラヤマ ケンイチ)  
東京海上アセットマネジメント株式会社参与チーフストラテジスト。埼玉大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。東洋大学・学習院女子大学非常勤講師、明治大学研究・知財戦略機構客員研究員。約35年にわたりアセットマネジメント会社においてストラテジストやファンドマネジャーとして、内外株式・債券等の投資戦略を策定・運用。運用戦略部長、執行役員運用本部長(最高投資責任者)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)