• 本

BCGが読む経営の論点 2018

出版社名 日本経済新聞出版社
出版年月 2017年11月
ISBNコード 978-4-532-32182-6
4-532-32182-4
税込価格 1,760円
頁数・縦 294P 19cm
シリーズ名 BCGが読む経営の論点

商品内容

要旨

「グローバリゼーション」の新フェーズとは「デジタルトランスフォーメーション」の成功手法とは競争戦略としての「ダイバーシティ」とは「アジャイル」による働き方改革とは―BCGのコンサルタントが「13テーマ」を解説!

目次

1 デジタル化が変える競争戦略(デジタルトランスフォーメーション、「日本企業ならでは」の成功手法とは
真の「デジタル・マーケティング」へ―デジタルだからこそできるマーケティングとは
AI―一大ブームから、いよいよ実用段階へ
破壊的技術、ブロックチェーンにどう備えるか)
2 人手不足・少子高齢化時代を生き残る(世界で進む少子高齢化―人口構造の変化は日本企業にどんな意味を持つか
アジャイルによる働き方改革―チームから組織全体に浸透させるために必要なこと
バリューベース・ヘルスケアの衝撃―日本の医療システムの救世主となるか?
競争戦略としてのダイバーシティ)
3 ディスラプト(断絶)後の勝者の条件(新ステージに入ったグローバリゼーション
「つながる時代」のビジネスモデル・イノベーション―4つのレイヤーで競争の構図を理解する
「M&Aレベル3」の時代へ―単なるシナジー追求を超え、組織活性化をめざせ
シェアリング・エコノミー―自らのビジネスにどう取り込むか検討すべき
「値上げは悪」からの脱却―顧客の感じる価値を軸にプライシングモデルを組み立てよ)