• 本

スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運

出版社名 日本経済新聞出版社
出版年月 2017年11月
ISBNコード 978-4-532-35707-8
4-532-35707-1
税込価格 3,080円
頁数・縦 717P 20cm

商品内容

要旨

人間と同等以上の知能を持つAI。それはどのようにして出現するのか?その時、いったい何が起こるのか?人類はAIを制御できるのか?滅亡を避けられるのか?緊急の課題、「AIコントロール問題」に挑んだ世界的な話題作!

目次

人工知能の発展、現在の能力
スーパーインテリジェンスへの道程
スーパーインテリジェンスの形態
知能爆発の速さ
戦略的優位性
卓越した認知能力を持つスーパーパワー
スーパーインテリジェンスの意思
人類滅亡:脅威は命運か
コントロール問題:超絶知能を制御できるのか
AIシステムの四つのタイプ:「オラクル」「ジーニー」「ソブリン」「ツール」
多極シナリオ:複数のスーパーインテリジェンスの世界
価値観の獲得
選定基準の選択
戦略的展望
試練の時

著者紹介

ボストロム,ニック (ボストロム,ニック)   Bostrom,Nick
オックスフォード大学マーティン・スクール哲学科教授。オックスフォード大学の「人類の未来研究所」所長、および「戦略的人工知能研究センター」所長。分析哲学のほかに、物理学、計算論的神経科学、数理論理学の研究も行う。哲学、数学、芸術などの、人間・自然科学分野での優れた研究者に授与されるユージン・R・ギャノン賞を受賞。米国の『フォーリン・ポリシー』誌の「世界の頭脳100人(Top 100 Global Thinkers)」に2度選出されているほか、英国の『プロスペクト』誌が選ぶ「世界思想家(World Thinkers)」に選定され、全分野でのトップ15および分析哲学では最高のランクに最年少で選出されている
倉骨 彰 (クラホネ アキラ)  
早稲田大学卒業。テキサス大学オースチン校大学院言語学研究科博士課程修了。数理言語学博士。同校で自然言語処理などを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)