• 本

広島の教科書

大人のための地元再発見シリーズ

出版社名 JTBパブリッシング
出版年月 2022年12月
ISBNコード 978-4-533-15152-1
4-533-15152-3
税込価格 1,650円
頁数・縦 144P 22cm

商品内容

要旨

知れば知るほど面白い!広島県を再発見できる大人の教科書。

目次

理科(日本五大名峡のひとつ 帝釈峡を生んだ、石灰岩台地と侵食作用
太古の火山活動から始まった中国山地の成り立ちを伝える、特別名勝三段峡 ほか)
社会(歴史・地理・産業・交通)(歴史
地理 ほか)
国語・美術・家庭科・体育(備後ばーばー安芸がんす!?さまざまな顔を持つ広島のことば
『平家物語』『好色一代男』『続膝栗毛』に登場する廿日市市宮島‐厳島 ほか)
算数(現在の広島県 人口と世帯数、面積
大正時代~令和の広島県の人口推移と現在の年齢別人口 ほか)

出版社・メーカーコメント

広島県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった広島が見えてくる。 【巻頭特集】広島県ヘリテージ 世界遺産・国宝・特別名勝・特別史跡・重要伝統的建造物群保存地区 【空撮】空から見た 広島駅 原爆ドーム前停留所 福山駅 【教科書の科目に分けてわかりやすく紹介】地球史、歴史、地理、伝統、文学、農産物など、多岐にわたるジャンルを社会、理科、国語、算数など、教科書の科目に分けて、わかりやすく紹介しています。◎理科地球史:中国山地誕生生物:広島の生物多様性◎社会歴史:毛利輝元はなぜ秀吉と講和したか地理:6本の川とデルタ産業:広島発祥の企業交通:瀬野八越え◎国語『日本外史』を著した思想家頼山陽◎美術平山郁夫◎家庭科ホルモン文化◎体育広島カープ◎算数統計:各市町別人口・年齢構成 ・豊富な地図や図版・古地図や浮世絵などの資料も満載・河合敦氏の歴史コラム掲載